記事の詳細
ベランダガーデニングをマンションでしたい!初心者編

マンションでベランダガーデニングを初心者が始めるには?
最近では、マンションのベランダでガーデニングを始められる方が多くなってきました。
普段はとても殺風景なベランダですが、演出次第では見違えるように素敵な空間になります。
このベランダという限られた空間を活かして、植物をひとつ置いてみるだけでも、
日常生活の中に変化や癒しを感じることができるのです。
そんなベランダガーデニングを始めたいという初心者の方に、
マンションでも安全にベランダガーデニングを楽しむ方法をご紹介します。
ベランダガーデニングの魅力
ベランダガーデニングは、マンションなどの狭いスペースでも、癒やしの空間を演出できる素晴らしいライフワークではないでしょうか。
四季折々の花を育ててみるのも良いですし、緑の草木を育てて簡単な森林浴効果を楽しむのも良いのではないでしょうか。
草花や緑に囲まれていると、とてもリラックスができるのでセラピー効果も生まれると聞きます。
ガーデニングを楽しむことにより、疲れを忘れストレス発散ともなれば、
もはや一石二鳥で、この上ない趣味となります。
ただし、ベランダガーデニングを始めるにあたってはいくつか注意することがあります。
安心してベランダガーデニングを楽しむためにも、ぜひ知っておいて欲しいと思います。
初心者が注意したい2つのポイント
安全面
ベランダガーデニングを楽しむには、植物にとっても私たちにとっても、まず安全性が大事です。
落下防止や避難ルートや排水を妨げないようにする事も大切です。
・まず、落下防止のため、手すりの上にそのまま置くのは絶対にやめましょう。
・手すりの内側に植物を置く場合も落下しないように配慮しましょう。
・避難ルートとして確保されている扉や足元のハッチの開口部を塞がないように注意しましょう。
・ベランダの排水口の場所を確認して塞がないようにしましょう。
植物の発育にとって大事な注意点
太陽の光は植物の成長には欠かせません。
限られたスペースの中で上手に太陽の光を与えるように工夫しましょう。
・夏と冬では太陽光線が入る角度が変わるので、台を置いて高くしたり鉢を移動させたりなど、
陽が当たるような工夫が必要です。
・エアコンの室外機の前や周辺は風で植物がいたみやすく、乾燥も激しいので避けて下さい。
また、エアコン自体も冷却性能に影響をあたえるので室外機を避けて置くようにしましょう。
・全面がコンクリートの壁面の場合は、太陽光線の当たり具合も大切ですが、
風通しを良くする工夫も必要です。
・そして忘れてはならないのが水です。ジョウロやペットボトルなどで毎日水をあげましょう。
ベランダガーデニングにオススメの鉢や、植物の選び方
限られたスペースに色々な種類の植物を雑然と配置するよりも、
統一感を出す方が広く感じる事ができますし、手入れもしやすいと思います。
重くない鉢を選びましょう。
鉢の種類はたくさんありますが、大事な事は、あまり重くないものを選んだ方が都合がいいです。
素焼きの鉢は趣があり高級感もありますが、鉢を抱えて動かしたりする時はチョット大変ですし、
落として台無しにならないように避けたほうが良いでしょう。
オススメの鉢はワイヤーです。
高い所に置く場合や手すりに引っ掛けて吊るしたり工夫次第で楽しい雰囲気になりますね。
デザインも豊富ですし、何より軽いので扱いやすいと思います。
種類を絞って統一感を出してみましょう。
一気にたくさんの植物を楽しみたくなってしまいますが、コツコツ自分流に仕上げて行くほうが楽しいと思います。
まず、自分が好きな植物を3種類くらい選んで、鉢のデザインも統一して置いてみましょう。
初心者の方も育てやすい植物は?
※パンジー・ゼオラ
背は低いのに、色鮮やかで大きな花をさかせます。手間がかからず人気な一年草です。
※コスモス
秋を代表する一年草、肥料もあまり必要ありません。
※ペチュニア
花壇の女王と呼ばれ、花色や花姿が豊富な事から、夏の寄せ植えとして良く使われています。
※ゼラニウム
開花期がとても長い事で知られている多年草です。
花から漂う、甘い良い香りには虫を遠ざける効果もあります。
※多肉植物
とにかく手間がかからず、水やりや日当たりに気を遣う事もありません。
忙しい人には、もってこいの植物です。見た目も可愛くて、大変なブームです。
最後に一言、ベランダガーデニングについて
マンションのベランダガーデニングは、初心者の方はあまり気負わず、
まずは好きな植物を選んで、できる限り花に話しかけながら初めてみましょう。
忙しく世話をしている間に、日常のストレスが少しずつ無くなっていくのを感じる事でしょう。
好きな草花と一緒にいることで、毎日がとても楽しく有意義な生活が送れるます。
落下なその安全には十分に注意しながら、マンションのベランダガーデニングを楽しんでみてください。