記事の詳細

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

運動会のママの服装は? オススメ&NGファッション

60f38_s

運動会のファッションって意外と決まらないものですよね。

動きやすく、派手でなく、それでいて少しオシャレ、そんなコーディネートを選びたいものですよね。

くれぐれも、「私、もしかして周りから少し浮いてる?」なんてことの無いようにしたいものです。

運動会は子供を持つ親にとってとても楽しいイベントですが、同時に小学校という公共の場所で開催される学校行事でもあります。

子供たちが恥ずかしい思いをしないようにするためにも、TPOをわきまえたファッションを心掛けるようにしたいものですね。

 

スポンサードリンク



 

運動会では、どんなスタイルがオススメ?

当たり前のことですが、運動会は小学校の運動場で行われます。

子供たちの応援やデジカメでの撮影など、忙しく動き回ることになりますので、汚れても気にしなくてすむような、動きやすく爽やかな色合いのカジュアル系スタイルがオススメです。

fsn0024
出展:WEAR

Tシャツの上にシャツやカーディガンを羽織り、パンツやデニムを合わせます。

足元はスニーカーなどのアクティブに行動できるファッションでまとめましょう。

 

運動会では避けたいNGファッションは?

運動会では、スカートや胸元が大きく開いたシャツは厳禁です。

e39fb5_ss

子供の撮影や応援に夢中になりすぎて、気付いたら下着が丸見えなんて恥ずかしいことにもなりかねません。

また、TPOを考えて、原色系の派手すぎるファッションはできるだけ控えるようにしましょう。

目立つことは悪いことではありませんが、TPOをわきまえていない服装は悪い意味でとても目立ってしまいます。

 

スポンサードリンク


 

アイテムごとの注意したいポイント

  • インナーとアウター:爽やかな色合いのものを選びましょう。
    日差しが強い場合は、Tシャツの上にシャツやカーディガンを羽織ります。
  • パンツ:座ったり膝をついたりするので、白系のパンツは避けましょう。
    デニムなどが最適です。
  • 帽子:紫外線を避けるため、つばが広く目深にかぶれるものを選びましょう。
  • 靴:原則、スニーカーのような動きやすい靴がベストですが、親子競技などに参加しないならば、
    ヒールのないフラットなシューズでも問題ありません。
  • アクセサリー:日差しが強い場合はサングラスを。
    あまり派手な指輪やネックレスは避けましょう。

 

紫外線対策もお忘れなく

fsn0028-s

秋の強い日差しのことを考えて、目深にかぶれる帽子がオススメです。

運動場は風が舞うことも多いので、浅い帽子では飛ばされることがよくあります。

運動会シーズンである9月から10月の日差しに含まれる紫外線は、真夏ほどではないとしても十分に強く、シミやそばかす、そして皮膚がんなどの原因となってしまいます。

そのため、日焼け止めクリームなどでのスキンケアは必須で、とても重要なことです。

子供たちが元気に駆け回る運動会は、ママにとってとても楽しみなイベントですね。

 

まとめ

運動会当日、柔らかな秋晴れの空の下、小学校の運動場には子供たちの活躍を見ようと、たくさんのパパとママ、おじいちゃんとおばあちゃんが集まります。

だからこそ、TPOをきちんと考えたファッションで行かなければ、子供たちが恥ずかしい思いをしてしまいます。

そんなことがないようにするためにも、あくまで「主役はママではなく子供たち」だということを忘れないようにしたいものですね。

関連記事

スポンサードリンク
ページ上部へ戻る