記事の詳細
ランドセルの購入時期はいつが良い?狙い目やチャンスの時期とは?

新入学!ランドセルの購入時期で一番良いのは?
保育園や幼稚園から卒園すれば、ピカピカの一年生。
という事で全国各地では、ちびっ子達がウキウキしながら待っていますよね。
そんな子供達が楽しみにしているのがランドセル。
実はこのランドセルって1年中販売しているって知っていましたか?
しかもランドセルには新作が出る時期、購入ピークを迎える時期、お得に買える時期など購入するタイミングもさまざまです。
購入する場合には、一体いつ頃がベストなのかよく知っておく必要がありますよね。
今回はランドセルの購入時期や選び方などについてご紹介していきたいと思います。
ランドセルの販売時期は?
ランドセルはデパートなどに足を運んでいただければ分かると思いますが、実は一年を通して売っています。
普段はあまり気が付かないと思いますが、実は常に店頭に並んでいるんですね。
少し前の考えでいけば、「入学前の1ヶ月ぐらいで揃えればいいかな」なんて思いますが、今はそこまで待ってしまうと気に入ったものが買えなかったり、予算が合わないなんてことにもなります。
現在ではランドセルの選び方や予算で購入時期が違ってきますので、現状をよく把握して購入するようにしましょう。
新作を狙う場合
ランドセル業界では新作発表を毎年4~6月におこないます。
そして、7月・8月頃にはその新作のランドセルが大手デパートの売り場に並ぶようになります。
もしも新作発表と同時にランドセルを購入したいのであれば、この時期にチラシやCMなど注意して見るようにしておきましょう。
早割りを狙う場合
10月〜11月にはランドセル商戦は熱を帯びてくるので、早期割引きを各デパートでおこなうようになります。
早いところでは新作と重なる場合もありますが、7月頃から早割りをおこなうところもあるほどです。
「7月なんてまだ早すぎる」なんて思わずに、お得なうちに購入してしまうようにしましょう。
年末年始の売り出しを狙う場合
12月〜1月になると購入のピークを迎えるため、この時期に購入する家庭も一番多いようです。
そのためデパート側もクリスマスやお正月に合わせてセールを打ってきます。
また親だけでなく、祖父母が孫のためにと購入されるケースもあるため、クリスマスプレゼントやお正月のお年玉代わりにと購入される事が多いようです。
お孫さんと一緒にランドセルを選んでいるお年寄りの姿を見かけたりしますよね。
いずれにしても、お正月の初売りなどは案外狙い目なのではないでしょうか。
在庫処分品を狙う場合
お正月も過ぎ、いよいよ入学の時期が近づいてくるとランドセルも売れ残りが出てくるようになります。
4月上旬の入学式を挟んだ前後1ヶ月は、デパート等でも在庫処分に困る時期となります。
そのため3月~4月にかけて各デパートでは在庫処分セールをおこなうところが出てきます。
好みのデザインや材質・色などは選べないとしても、破格値で購入できる可能性がありますので、とにかく安くランドセルを購入したい方はこの在庫処分の時期を狙ってみるのも良いのではないでしょうか。
以上のようにランドセルの販売時期は年間通しておこなっていることになります。
それでは、次にそのランドセルの選び方についてご紹介したいと思います。
ランドセルの選び方は?
ランドセルは長期に渡り使っていくものですから、ある程度慎重に選ばないと、卒業する前に壊れてしまう可能性もありますので、購入側のポイントを決めて選ぶことが重要です。
また、人気のブランドや新作かなども選ぶ基準になるのではないでしょうか。
色・形・品質・機能性も重要な部分だと思いますし、またコストで選ぶというのも1つの条件としてあるでしょう。
購入する時期によって金額が変動しますから、よく検討した上で購入してください。
また、一般的なデータから「ランドセルに何を求めるか?」という疑問に対し、
一番多かったのが「6年間使用に対しての丈夫さ」という事だそうです。
ランドセル選びは丈夫さをメインに考えていくのが良さそうですね。
いろんな選び方があるランドセルですが、実際に購入する時期はいつが良いのでしょうか?
次は購入時期についてご紹介していきます。
ランドセルはいつ購入するのがベスト?
ランドセルの購入時期は何を基準に選ぶのかで大きく変わってきます。
デザインやブランド重視なのか、それとも価格重視なのか選び方で購入時期も左右されます。
まず、こだわりを持って「ブランドや新作を」と思うようであれば7月〜8月になります。
最新モデルは、発表と同時に売れてしまうことがありますので、よくリサーチして購入時期を考えましょう。
また、よく売れる時期は12月~1月の年末年始の時期です。
クリスマスプレゼントしたり、お正月の初売りに家族で買いに行ったりと、お祝いムードの中で購入させる方が非常に多いようですね。
2月3月では入学前のギリギリになってしまうので、12月~1月に購入のピークを迎えるようです。
そして、とにかく金額を抑えてランドセルを購入するのであれば、2月〜6月に購入した方が良さそうです。
前年度の型落ちなど、在庫処分セールとして安く売られることがあります。
ただし、色やデザインは在庫の中から選ばなければなりませんので承知のうえで買いましょう。
安く買うなら早期割安や在庫処分がお得?
先にもご紹介いたしましたが、安くランドセルを購入しようと思うのであれば、早期割引や在庫処分での購入を考えましょう。
4~6月頃に新作が発表されたあと、7~8月頃から早割りを始めるところも出てきます。
ランドセルの早期割引は、早ければ早いほど安くなる傾向がありますので、各ランドセルショップやデパートなどに問い合わせしてみましょう。
なお在庫処分セールについては、販売ピークを過ぎれば徐々におこなうところが出てきます。
好みのランドセルは選べませんが「安く購入する」、「お得に購入する」という点においては在庫処分セールが間違いなくお得でしょう。
最後に一言、ランドセルの購入時期について
ランドセルの選び方や購入時期などをご紹介しました。
結局、ランドセルを選ぶポイントは、「質」で選ぶか「価格」で選ぶか、のどちらかになると思います。
新作・ブランド・デザイン・材質・軽さ・機能性など、質で選ぶのであれば早いほうが良いでしょう。
逆に、ただ単に安さで選ぶのであれば在庫処分セール狙いとなるでしょう。
ランドセル選びは、親や祖父母の都合で購入すると思いますが、主役は何といっても6年間使用する子供達です。
子供の意見も考慮した中で素敵なランドセルを購入してください。