記事の詳細
蜂の巣を駆除はどうすれば良いの?市役所でもやってくれる?

蜂の巣を駆除はどこへ頼む?市役所?それとも・・・
日本には、アブやミツバチなど小型で無害なものから、
スズメバチなど大型で危険なものまで、沢山の種類の蜂が生息しています。
もし、自宅の敷地内にスズメバチなど大きな蜂が巣を作っていたら・・・
考えただけでぞっとしませんか?
では、そんな危険な蜂の巣の駆除はどこに依頼したらよいのでしょうか?
市役所へ依頼すれば駆除をしてくれそうな気がしますが、実際はどうなのでしょう?
今回は、そんな危険な蜂の巣の駆除についてまとめました。
蜂の巣の駆除は市役所ではやってくれない?
市役所などお住いの役場にもよりますが、大体の場合は市役所で駆除をしてくれることはありません。
ただあまり害のないミツバチやアシナガバチは駆除しないが、毒性の強いスズメバチは駆除してくれる場合もありますので、まずは電話で問い合わせてみましょう。
しかし、駆除してくれる自治体は多くなく、大抵の場合は自己負担で業者に依頼するか、または自分で駆除するかのどちらかになると思います。

出展:www.kyotanabe.jp
また地域によっては上の画像のように、自分で駆除する際の蜂用の防護服を無料貸出してくれる所もあるようです。
まずは一度、お住まいの地域の市役所や役場へ相談に行ってみましょう。
蜂の巣の駆除を依頼する場合は?
蜂の巣を駆除する場合に素人が何とか出来るのは、作業しやすい高さにあるミツバチの巣や、アシナガバチの小さな巣までとされています。
駆除する場合には蜂の活動が鈍くなる夕方以降に長袖長ズボン、軍手を着用し、市販の殺虫剤を使います。
最近では蜂の巣にも使えるスプレータイプの殺虫剤も売られています。
しかし、高所や軒下など足場が不安定な場所は、素人には大変危険ですので業者へ依頼しましょう。
また、入り口が一つしかない巣穴から大型の蜂が出入りしている場合はスズメバチの可能性があります。
スズメバチは大変毒性が強く、刺されると命に関わるので業者に任せましょう。
どこに依頼したら良いか分からない場合には、市町村役場に連絡すると業者を紹介してくれますので上手く活用しましょう。

出展:www.xn--cckyb8ika7450e78m704d6wf.com
スズメバチなどの大型の蜂はとても危険ですので、なるべく業者にお願いするようにしましょう。
蜂の巣駆除の相場は?料金はどのくらい?
業者に蜂の巣の駆除を依頼するとなると、やっぱり気になるのは料金ですよね。
業者によっても違いますが、スズメバチの場合は2~3万円が相場のようです。
さらに駆除する場所が高所であったり、軒下・エアコンの室外機の中などに蜂の巣がある場合は別途料金がかかります。
駆除する業者に現状を詳しく伝えて料金を聞いてみるのも良いでしょう。
蜂の巣を発見した時の対応
では、蜂の巣を発見した時にはどのように対応すればよいのでしょうか。
まず、大原則として巣には近づかないことです。
特にスズメバチがカチカチと顎を鳴らして威嚇している時は、巣に近すぎるのでゆっくりと後退りし、蜂の巣から離れましょう。
恐怖のあまりつい大声を出したり、手で払ったり、走ったりしてしまいがちですが、これらの行為は蜂を刺激してしまうのでとても危険です。
充分に距離を取ったら蜂の巣を観察し、蜂の種類や巣の大きさを調べます。
この時に蜂が周囲をまったく飛んでいない場合には、すでに蜂が巣立った空になった巣の場合があります。
この場合は時々蜂が巣に出入りしていないか観察して下さい。
空の巣と勘違いして刺されるケースもありますので気をつけましょう。
また蜂の巣を発見したら近所の方にも知らせ、注意喚起しましょう。
最後に一言、蜂の巣の駆除と市役所について
実は夏~秋にかけて蜂は活発な時期となり、この時期に巣に近づくのは大変危険です。
一番危険な行為が、自分で蜂の巣を駆除することです。
スズメバチなど大型の蜂に刺されると命に関わります。
また危険が少ない種類の蜂でも蜂の巣が大きい場合には、無理をせず業者に任せることをおすすめします。
一昔前までは市役所でも駆除をしていたようですが、最近では業者を紹介するのが一般的のようです。
いずれにしても蜂の巣を発見したら慌てずに対処したいものですね。